『私は意思が弱いから続けられない』と思ったことはありませんか?
ダイエットを始めたのは良いけど、
・食事のコントロールを続けられない
・運動はやらずに過ぎてしまう
・夜更かしをやめれず、生活リズムが悪い
・食事の誘いを断れない
そんな方はどんどん、『私は意思が弱い』と思っていくのではないでしょうか?
ちなみに、私自身ずっと、そう思っていました。
運動、勉強、仕事…
本当に必要でやりたいと思うんだけど、つい後回しにしてしまう。
やる気のある時もあるんだけど、やる気が起きない時が多い。
つらい時に頑張れない自分は、嫌なんだけど、どうも頑張れない。
だから続けられない自分が、
『意思が弱いから』と諦めてしまう。
そんな繰り返しばかりでした。
意思は弱いもの
世の中には『一念岩をも通す』ほどの強い意思を持つ方がおられると思います。
その目標を決めたら、それに向かって、失敗を恐れず、邁進し続け、確実に目標を達成する人。
私もそんな強い意志を持ち、行動をし続け、いつか願いを達成するような人間でありたいと思っています。
きっと、『ダイエットを始めよう!』そう思って始めた方も、始めはそのような気持ちがあるのではないでしょうか?
しかし、実際には数々の誘惑が待ち受けていて、人間は時間が経つにつれ、気持ちがどんどん揺り動き、気づいたらダイエットの行動が止まっている…
人間の意思は弱いのではないか?と、最近は思います。
人の行動を支えるもの
そもそも、『人間の意思は弱いのだから、行動を続ける為に支えてあげれば良い』
ではその『支える』とはなんでしょうか。
『やる気』ではない気がしてます。
やる気ほど不安定なので。
その日のカラダの状態や、仕事、プライベートにすごく左右されますからね。
恋人にフラれた。仕事で大ミスをした。そんな日なんて最悪ですよね。
それこそ『行動が続かない』となります。
行動を支えるモノ、それは知識です。
目標に向かっての知識。これがあれば、続きます。
なぜか?
『困難に対して、どうすれば良いか分かるから』です。
ダイエットで言ったら、
『飲み会に誘われた時』
『飲み会では何を食べれば良いか』
『飲み会の翌日はどう過ごせば元に戻せるか』
これが分かっていれば、
飲み会の回数が変わり、
ダイエット中でも飲み会を楽しめ、
翌日に体重を戻せると分かっているので、
翌日からまたダイエットをする
という行動に繋がり、ついでに
やる気も出てきます。
普通飲み会は、
ダイエット中いけないもの
↓
それに参加した
↓
体重が増えた
↓
落とすのが大変
と、なりそうですよね。
飲み会に対するダイエット知識があれば、飲み会もダイエットの一部!となり行動が続くようになります。
夜勤、外食、出張、風邪、停滞期、全て
ある程度その対処法が理解できた方に対しては、
『飲み会は楽しんできてください!』とお伝えします。
『笑顔で送り出されるのが、逆に恐い…』とたまに言われますが…
『そうはいっても、たくさん飲み食べしてしまった。』そういう事もありますよね。
そんな時は、以前書いた『可逆性の原理』それを支えにして、次から頑張れば良いと思います。
『増えてしまっても、ちゃんとやれば、すぐ減らせる』
これも知識ですよね。
人間の意思は弱いから、知識で支える
今までダイエットをして続けられなかったという方、この記事を読んでなにか共感することはあったでしょうか?
私は、『行動が続けられなくなってきた時は、知識で支える』と思い出し、その行動に関する知識を集め行動を続けるようにしています。
意思が弱いのは、正常です。
それに対する知識を備えましょう!
これを忘れず、続けてみてください。
いつもご覧頂きありがとうございます。
- 女性のダイエット専門パーソナルトレーナー 佐藤健二 -
長野県松本市、安曇野市、岡谷、辰野などからお越し頂いております。