最近TVやネットのダイエット情報で、「カロリーは制限する必要がない!」とよく見かけます。
でも、「カロリー摂ると太りそうだし。でも食べていいって言うし。。。どう考えればいいの!?」
と頭を悩ませている女性も多いのではないでしょうか?
そんなあなたへ、私の考えをお伝えします。
まず、こちらをご覧ください。
Dr.Gotoの老化研究所 健康長寿より 画像引用
(クリックで飛びます。)
サルの動物実験で、よくこんな画像があります。
・左は自由にえさを与えたサル
・右はカロリーを制限したサル
共に27歳
右の方が若く見えませんか?
だから、
「カロリーは少ない方が、寿命が長く、細胞も若く、美容にも良い。」
と言えるとも思います。
確かに、カロリーの摂り過ぎはいけません。
当たり前ですけど、太りますもんね。
でも、だからといって、カロリーは制限した方が良いのでしょうか?
こちらもご覧ください。
Dr.Gotoの老化研究所 健康長寿より 画像引用
(クリックで飛びます。)
カロリー制限をしていると、通常時の血糖値は低くなるのですが、糖化度が高くなります。
糖化度が高いと、
細胞の炎症を促し、シミしわの原因になります。
つまりこの糖化度が高ければ高いほど、私たちは、老化する(老ける)といえます。
糖質制限を推奨する人たちも、それを主張する方が多いです。
ちなみに、糖を摂取した際の血糖値の下がり具合は、カロリー制限をしている人たちは、遅いというデータも出ていますね。
注目して頂きたいこと
「じゃあどうすればいいの?」という話になりそうですが、ここで運動群の糖化度をご覧ください。
Dr.Gotoの老化研究所 健康長寿より 画像引用
(クリックで飛びます。)
通常時の血糖値は、カロリー制限群より低くはないですが、糖化度は低いのがわかりますよね。
また、運動群は、糖を摂った際の血糖値の下がり具合がカロリー制限群に比べ低いのが分かると思います。
つまり運動している人は
多少カロリーを摂っても老化しにくい。
と言えます。
(運動の習慣がある人が若々しく見えるのも、そのためかもしれませんね。)
ここに時間軸を加えて見てみる
あと、サルは27歳前後が寿命だそうです。
私たちは、もっと生きますよね。
「20代の頃は、食べなければすぐ減って良かったのに」
というのは、
「時間が経っている。」ということも加味しましょう。
20代、30代ではカロリー制限が、肌ツヤの調子が良く感じたかもしれません。
まだその年齢では、糖化度の影響も少ないのでしょう。
しかし、40代、50代となると。
糖化度が上がり、細胞の老化が進み消費できるカロリーや新陳代謝が悪くなり、体重が増え、プロポーションが乱れてくるんです。
もしかしたら、あなたも実感しているのではないでしょうか?
・カロリーは摂り過ぎてもいけない。
・カロリーは摂らな過ぎてもいけない。
・運動を取り入れながら自分に合った摂取カロリーを捜す。
これが若く、且つ、人生を楽しく過ごす、
唯一の方法。
というのが私の考えです。
現代の栄養情報やダイエット番組について
現代の栄養情報やダイエット番組の流れは、
「カロリーよりも糖質に気をつけましょう。」
と言う
「カロリーは気にしないでOK」
と主張する番組が多いと思います。
私は、
「いや、その通りだけど、
カロリーは無視しちゃダメでしょ?」
と思います。
それって、
「今が平和だから、過去は忘れましょう。」
と言ってるのと同じだと思います。
過去を忘れてしまったら、
「カロリーを摂り過ぎて太ってしまう。」
という、同じ過ちを繰り返してしまいますよね。
「カロリーも気にしつつ、糖質にも気をつけましょう。」
だと思います。
・・・
ただ、日本人女性に当てはめて考えると、
・一般的にカロリーが少なくて、糖質が多すぎる女性が多い
・だから、カロリーは少し増やし気味で、糖質は少し減らしながら、自分に合った摂取カロリーや糖質量を捜しましょう!!
・もちろん、運動もしながら。
という事になります。
具体的には、
もこみち君みたいに、オリーブオイルかけ過ぎてた人は、減らさなきゃダイエットになりません。
脂肪分は少ないけど、パンとか糖質ばっかり食べてた人は、脂肪を増やして炭水化物を減らす。
それも、運動をしながら。
ということです。
まとめ
いろいろな意見や主張がありますが、
やっぱりすべてはバランスなのだと思います。
長年ダイエットの現場で指導してきて、そう感じています。
何かに、特化した。
何かを、意識した。
何かだけを、食べる。
という、
分かりやすいけどバランスの崩れたものは、
必ずリバウンドを招きます。
そういうのは、
一時的に変わることはできても、長期的に維持するのは難しいのが現実です。
いろいろと経験されてきたあなたなら、そこに気づいているのではないでしょうか?
「バランス」という言葉はつまらなく感じるかもしれませんが、
実は素晴らしい言葉なのだと思います。
プロポーションづくりなんてまさに「理想のバランス」づくりですよね。
お腹もお尻も足も、「全部細ければ美しい!」と感じるわけではありませんよね。
カロリー摂取も、
糖質の摂取量も、
プロポーションも、
あなたにとっての、
理想のバランスを探してみませんか?
いつもご覧頂きありがとうございます。
- 女性のダイエット専門パーソナルトレーナー 佐藤健二 -
長野県松本市、安曇野市、塩尻市、岡谷市、諏訪市、辰野町、駒ヶ根市などからお越し頂いております。