ダイエットって疲れるようなイメージがありませんか?
でも実は、
正しいダイエットって体力が回復していきます!
まず、
ダイエットのために、
運動をやり過ぎて、
食事を抑え過ぎて、
ヘロヘロな状態になってしまうと
体は代謝が下がって痩せていかなくなります。
これは何名ものそのような方を見てきているので間違いないと思います。
気持ちは負けずに頑張られる方が多いのですが、
でも体は正直で
大して栄養やカロリー入ってこないと
→運動を頑張れない、集中できない
→気持ちだけが焦る
→イライラして眠りが浅くなることも
→結果が出ない
→やがて気持ちが折れる…
のようになってしまいます。
だからダイエット中はお腹が『ぐぅ。』と鳴ることはあっても、
『最近疲れてヘトヘトです。』
のようにはなってはいけないんですね。
ダイエットしながらみるみる体力が回復されていくお客さま
その理由から、わたしのパーソナルトレーニングでは
ダイエット中でも体力が減らない&回復する方法もお伝えしています。
つい先日も、
『疲れてしまってどうしようもなくて…』とご相談を受けて、
1ヶ月半ほど前にパーソナルを始められたお客さまが
3回目のセッションのときに、
あきらかに表情がに明るく、顔の張りも良くなられていたので
『調子良くなってきたんじゃないですか?』
とうかがったところ、
『やっぱり分かりますか?はい、笑顔が出るようになってきました。』
とおっしゃられていました。
その方はある施設で責任あるお仕事をやられており、
仕事量が多過ぎて、休日も仕事を持ち帰っててんてこまい。
初回のカウンセリングのときに、
ご自身で仕事をやり過ぎていることに気づかれて
『ハッ』とされていたのが印象的でした。
話が反れますが、
やはり責任あるお仕事をされている方は
そんなにヘトヘトになってはいけないような気がします。
ただでさえ抽象度の高い脳が疲れるお仕事を担っているのですから、
体を使うお仕事は他の方に回すなどして、
脳も体も疲れ果てるような働き方はしない方が良いと思います。
だって責任ある方が仮に倒れてしまったら、
その代わりになる人って基本的にいませんもんね。
だからこそ責任ある方ほどご自分の体を大切に、ケアして欲しいなと思います。
その方も1ヶ月程前から、少しずつお仕事を上手く回しつつ、
私がお伝えした体を回復させる方法を実践しながら、少しずつ良くなって来られているそうです。
ケータイの充電で言ったら、
毎日疲れ果てて充電が0%になっていたのが、
毎日1%ずつ繰り越せるようになってきて、
今では寝る時でも充電が30%くらい残っている状態になってきた。
そんな感じだと思います。
(それでもまだ30%程度ですが…)
本来のパワーを取り戻す=代謝アップ
私は、
本来のパワーを失っている人が99%だと思っています。
『〇年前より疲れやすくなってきた。』
『〇〇を食べると胃がもたれるようになってきた。』
『なんだか最近やる気が起きない…』
これらは年齢によるものではなく、
単純に日々の疲労が積み重なった結果です。
私もそうですが
現に、パーソナルトレーニングを受けられてパワーを取り戻されて
〇疲れにくくなった
〇元気になった
〇体調がよくなった
〇明るくなった
〇口で言い負けなくなった(口喧嘩など。笑)
というご報告をよくいただきます。
『ダイエットしたいけど、疲れやすくて…』
『何を食べても胃がもたれやすくなってきて…』
『ここ数年、体力の低下が著しくて…』
そんな方。
もしかしたら疲れが溜まっているかもしれませんよ。
ぜひ一度、疲労を溜め過ぎていないか。
チェックしてみてくださいね。
いつもご覧頂きありがとうございます。
- 女性のダイエット・ボディメイク専門パーソナルトレーナー 佐藤健二 -
長野県松本市、安曇野市、塩尻市、岡谷市、諏訪市、辰野町、駒ヶ根市などからお越し頂いております。