長野県松本市で活動しています、
女性のダイエット専門パーソナルトレーナー、佐藤です。
ダイエット中、いつもは頑張って良い食事をしているのに、どうしてもお腹が空いて食べてしまったり、
お仕事や、付き合いなどで、
パスタや、ラーメン、ご飯類などの炭水化物。
ケーキや、和菓子、などの菓子類
ビールやチューハイなどの酒類
を大量に摂ってしまったことはありませんか?
しかも夜遅くに…
これらを食べるとどうなるのか、
もちろんカロリーオーバーになりますので、脂肪が付きます。
そして、むくみます。
朝、体重が激増します。なのですごく太ったように感じます。
この時、『あぁ、食べなきゃよかった』と思っても、もう遅いのです。
でもご安心ください。
1日で体重が仮に2~3㎏増えたとしても、それは全て脂肪ではありません。
2~3㎏脂肪が増えるには、
9,000kcal×2~3㎏=18,000~27,000kcalの摂取、
そしてそれらを全て消化吸収できないと1日で脂肪が増えて、2~3㎏太る。という現象は起きないからです。
体重増加は、むくみ(水分)が多いです。
なので、食べてしまったら翌日、翌々日調整し、体重や調子を戻すことが重要になります。
しかしここで気持ちを切り替えられない人が多いのです。
なし崩しに崩れ落ちてしまい、『ダイエットはもういいや…』となってしまうのです。
そしてリバウンドへの道を歩み始めてしまう。(走り出す方も…)
それはおそらく
『食べてしまった。ダイエット中なのに…』
という心理が働いているのだと思います。
『食べたい欲求に負けてしまった。』
『いい匂いがしたから、つい…』
『誘われたから、仕方なく…』
という誘惑に負けてしまったような、受け身的な発想が。
そういう発想は、言い訳を始めます。
あの人が誘ってこなければ…
あのお店の前を通らなければ…
のように何かのせいにして自分には責任がないと。
しかし!
人の行動というのは、全て自分で選択していると思います。
断ることもできたのに
様々な状況があったにせよ、
あなたが、食べる!と決断した訳なのです。
つまり食べてしまったのは、人のせいにしたくなるけど、結局は自分の責任なのです。
それなら!
『前向きに取り組まないと、損!』だとおもいませんか?
自分で決断できるから全て断る!
それも出来ますが、仕事の都合や、付き合い、全てを断るのも、ダイエット成功した時に孤独になっている恐れもあります。
なので自分で『食べる!』『飲み会にいく!』と決めたらその場は思い切って楽しんで、そして次から
『たくさん飲み食べした分、頑張ろう!』
と、切り替えて前向きに取り組んでみてはどうでしょうか?
先にお伝えした通り、1日では太るのにも限界がありますし、増えたとしても、翌日、翌々日頑張れば取り戻せますからね!
食べた物に責任を持つ。
とても前向きで人生が楽しくなるおススメなマインドです。