体温を上げるためには筋トレがとてもおススメです。
それについては前回お伝えしました。
>>体温が低くて風邪をひきやすい人こそ筋トレがおススメです!<<
今回は、筋肉ではなくて
内臓の働きを高めることが
体温を上げてくれる理由について
お伝えします。
あなたはあてはまりますか?
よく「お腹が冷えちゃって」
とおっしゃる女性がおられますが、
そういう方は、もしかしたら
内臓がうまく機能していない
のかもしれません。
内臓も筋肉と同じように
過度な負担がかかれば
やがては疲れてしまい
働きが低下してしまいます。
そうなれば
通常通りエネルギーも消費できないので
体温も下がりますよね。
私は、
特に内臓に負担をかける習慣として
●飲酒
●タバコ
●睡眠不足
●便秘
この4つが、挙げられると思います。
あなたにも該当する項目はありませんか?
□飲酒→週2日休肝日がない
□タバコ→喫煙習慣がある(受動喫煙も含む)
□睡眠→6時間以上寝ていない
□便秘→毎日はお通じがない
忙しく日常を過ごされる女性にとって
全部OKな方は
少ないのかもしれませんが、
でも、
できるだけチェック項目を少なくすることが
適正体重でいたり、
美しいボディラインになるために
必要なことじゃないかな。
と思います。
内臓は基礎代謝の
5割ほどを占めています。
(肝臓と腎臓だけで37%も
占めています!)
5割のエネルギーを生むということは
5割の熱を生み出すということです。
トレーニングを頑張っているけど
「体重がなかなか落ちない。」
「ボディラインがなかなか変わらない。」
という方が、
内臓の機能回復にアプローチをしてあげると
一気に変わることがあります。
ダムが決壊するように、
それまでせき止められていた効果が
一気に出る。
そんなイメージかなと思っています。
健康もダイエットも予防が大事
ついわたしたちは、
「まだまだ
健康診断の結果が悪くないから大丈夫。」
と判断してしまいがちですが、
昔よりも
「お酒を飲んで二日酔いしやすくなった。」
「階段を上がるとすぐ息切れする。」
「寝て起きても疲れが取れない。」
という症状がある方は要注意です。
これらは筋肉の問題だけでなく、
あなたの体力や内臓の機能が
低下してきているから
とも考えられます。
それらが加速して
一気に症状として出てくる前に
あなたの内臓や筋肉をケアしてあげることが
とても大事だと思いませんか?
内臓をケアすることは
体温を上昇させ
冷えを予防改善することにつながります。
それだけじゃなく、
美容や健康にも良い影響があります。
ストレス発散に、
「夜遅くまでお酒を飲む」
「スイーツやグルメをたくさん食べる!」
それも時には必要ですが、
〇早く寝る。
〇内臓に負担のかからないように食事をする。
〇便が出やすくなるように運動をしてみる。
〇マッサージを受ける
など肉体面のストレスも発散させてあげましょう!
ぜひ
予防の意識で行動してみてくださいね^^
いつもご覧頂きありがとうございます。
- 女性のダイエット・ボディメイク専門パーソナルトレーナー 佐藤健二 -
長野県松本市、安曇野市、塩尻市、岡谷市、諏訪市、辰野町、駒ヶ根市などからお越し頂いております。