・太ももが張っている
・下半身が上半身に比べて明らかに太い
「でも昔からだから、もう変わらないんじゃないかな…。」
そう諦めかけている方は多いのではないでしょうか?
ちなみにそのようなボディバランスの方は
たとえ痩せても
そのバランスはほとんど改善されません。
太っていて脚が太い方は
たとえ痩せても
バランス悪く脚が太いままなことが
ほとんどです。
その理由は、
そうなってしまった原因を解決しないまま
ダイエットするから。
です。
脚が太い理由は、ダイエットするだけでは
解決されないことがほとんどです。
だからこそ諦めかけてしまっている方が
多いのかもしれませんね。
私は
その脚が太い理由を改善さえすれば
ほとんどの方が脚を細くすることは可能
だと考えています。
なぜ脚が太いのか。を考える
いきなり脚を細くする方法を探すより
まず「なぜ私は脚が太いのか。」
その理由を探すことが脚痩せの第一歩です。
風邪薬でも、
症状の原因を知ってお薬を処方してもらうのと
原因が分からず市販の風邪薬を飲むのでは
症状が改善する可能性が全然違いますよね。
原因を把握してから対処する。
それがボディメイクでも重要です。
下半身太りには大きく分けて
3つほどタイプがあると考えていますが、
まず1番多いタイプをご紹介します。
それは
太ももの表側や外側が太いタイプ
です。
なぜ太ももの表側や外側が太くなるのでしょうか?
それは
体重の乗せ方や、骨盤の傾きが影響して
日常生活の中で太もも表側や外側を使い過ぎ
太く発達してしまっているからです。
「トレーニングしてないのになんで?」
と思われるかもしれませんね。
しかしこれは事実が物語っていて
日常動作のような軽い負荷でも
偏った使い方が積み重なれば
筋肉は発達し過ぎてしまう。
と言えます。
筋肉は使えば発達しますから。
またそういう方は、
もも裏やお尻はほとんど使えていなくて
逆にもも裏やお尻は
ゆるゆるだったり垂れている
ことが多いです。
下半身の筋肉の使い方のバランスが悪い
ということですね。
そういう方は、
下半身の引き締めの王道スクワットを
ひたすら行っても
そのアンバランスなまま
さらにもも表側や外側が太くなっていくだけです。
※この方も、体重の置き方や姿勢が
アンバランスな状態でしたが
バランスを整え日々の姿勢づくりや
トレーニングに励まれた結果、
たったの1ヶ月ちょっとで
脂肪などは減っていないのに
-2㎝と太ももが細くなられました。
美しいボディラインを得たいなら、ただ運動するだけではだめです
女性のダイエットでは、
ただ有酸素運動や筋トレをして消費するだけ
ではなくて
同時にボディバランスを整えるように意識していく。
それが美しいボディラインをつくるために
必要なことだと思います。
昔から
「太ももの表側や外側が太くせり出ている。」
という方は
太ももの表側や外側が太く発達するような
筋肉の使い方をしていただけ
と言えます。
それなら筋肉の使い方を変えさえすれば
あなたの脚はまだまだ細く美しく変われる
と思いませんか?
諦めてしまう前に
そこにチャレンジしてみるのはどうでしょう?
いつもご覧頂きありがとうございます。
- 女性のダイエット・ボディメイク専門パーソナルトレーナー 佐藤健二 -
長野県松本市、安曇野市、塩尻市、岡谷市、諏訪市、辰野町、駒ヶ根市などからお越し頂いております。