今回は、お腹痩せをしたい人が、胸を鍛えると良い理由についてお伝えします。
まず結論から
まず結論を言ってしまうと、
胸を鍛えると、直接ではないけど、確実にお腹痩せに繋がるんです。
その理由は、2つありまして・・・
1つ目
胸ってカラダの中では大きな筋肉なので、鍛えると消費カロリーが増えやすいんです。
それに、多くの女性は胸の筋肉をほぼ使えていないので
鍛えることで、眠っていた胸の筋肉を起こすことになります。
消費カロリーが増え、脂肪が燃焼し、お腹周りが締まる。
と繋がります。
2つ目
胸の筋肉を効果的に鍛えるには、姿勢がとっても大事になります。
その胸を鍛えるための、効果的な姿勢を作る時に、
お腹が使われやすい姿勢が自然と作られていくため
正しいフォームで行う胸のトレーニングは、お腹痩せに繋がるんです。
試しにやってみてください
どういうことか、試しにやってみましょう!
座っていてもできますが、今回は立ってやる方が分かりやすいです。
①胸の前で手のひらを合わせる(合掌ですね)
↓
②背中を丸め、肩をすくませて前に出し、猫背で手と手を強く押し合う
↓
③次に、背中を反り、肩を下げ(首を長くする)
肩甲骨を寄せた状態で、手と手を強く押し合う
(※イメージです。ちょうどいいのがありました。)
②
↓
③
↓
②と③で筋肉を使う感覚の違いが分かるでしょうか?
両方とも胸に力が入ると思いますが、
②は、主に肩や腕に力が入りやすい姿勢です。
③は、主に胸を使い、あと背中(肩甲骨の内側、わきの下)
にも力が入りやすくなります。
胸の意識が分かりにくかった方へ
もしかしたら、フォームがうまくできていないかもしれませんが、
正しいフォームできていても意識出来ないことがあります。
そういう場合は、胸の筋力が低いかもしれません。
筋力が低い=意識しづらい
ですので。
そういう方は、③の動作を、
ゆっくり優しくやってみてください。
そぉっと手のひらを合わせて徐々に力をかけていきます。
肩がすくんだり背が丸まらないように気をつけながら。
そうすると、胸を使っている感じがだんだんと分かるようになります。
猫背では胸もお腹も鍛えられない
胸を鍛えるには、胸を張る。肩を下げる。といった、
いわゆる、良い姿勢が必要なんですね。
その姿勢で、重さを上げたりするから、良い姿勢を維持する筋力も鍛えられます。
そして胸を張る。肩を下げる。といった姿勢は、
自然とお腹を使うようになるのでお腹痩せに繋がっていくんです。
回りくどいようですが
このように、お腹とは一見関係なさそうな筋肉でも、お腹痩せに繋がっていきます。
特にお腹は、カラダの中心部に位置するのでいろんな筋肉の影響を受けやすい。
回りくどいようですが、お腹痩せのためにはお腹だけじゃなく全身バランス良く鍛えていく。
ということが大事になります。
特に女性は、
「胸の筋肉を使ったこ記憶が無いです。」
という方が多いと思います。
だからこそ、使えるようになった時に効果を感じられます。
今回ご紹介した、合唱のような動き、よかったら試してみてください。
いつもご覧いただきありがとうございます。ます。
- 女性のダイエット専門パーソナルトレーナー 佐藤健二 -
長野県松本市、安曇野市、塩尻市、岡谷市、諏訪市、辰野町、駒ヶ根市などからお越し頂いております。