ちょっと前に、
有酸素運動の始め方でも書きましたが、
私は、有酸素運動はそんなにたくさんやらなくても痩せる。
と思っています。
その訳は、他にもたくさんやることはあるから。
『へー。そうなんだ!じゃぁ気楽にやろう。』
と思った方。
少しお待ちください!
気楽に始めるのは良いと思いますが、何も考えずに有酸素運動を行うのは、もったいないんです。
その理由は、
有酸素運動でも、筋肉を意識して行えば、ボディメイクになるから。です。
そして変な使い方をしていると、ももや、ふくらはぎばっかり使い過ぎて太くなってしまう恐れもあります。
せっかく、これから始める有酸素運動。
その際に、『これは意識すると良いんじゃないか、ベスト3』をまとめましたので、ぜひ一読ください。
※ウォーキング、ジョギング、バイク、スイミング、ステップマシン、クロストレーナー。
ほぼ全ての有酸素運動&マシンに共通ついて言えることです。
1、お腹ヘコます
これが一番簡単。
お腹をヘコませながら行いましょう。
それだけでお腹を使いやすく、お腹がヘコむ可能性大です。
あえて簡単といいましたが、意外と難しい人もいます。
ヘコむけど、ずっと続けていると呼吸困難になる人もいます。
そういう人は、『私は、相当伸びしろがある!』って思って励んでください。
2、お尻使って
これは急に難しくなると思います。
どんな有酸素運動でも、脚を使っている限りお尻に刺激を入れることは可能です。
使っているかどうかは、動作中お尻を触ってみて、硬くなっているかどうかをチェックしてみてください。
段階的には、
お尻柔らかい→お尻硬くなってる→お尻使っている感覚がある
と進んでいきます。
3、良い姿勢で
これは、1と2を上手に行うためにも重要ですし、効率良くカラダを使うこと、ケガをしないこと、から言っても重要です。
ただし案外、ずっと意識し続けることが難しいこと、お腹が締まらず良い姿勢を意識しすぎると腰を痛める恐れがあることから、あえて3番目にもってきました。
良い姿勢。
これはまた書きますが、一度人に見てもらうと分かりやすいです。
特に女性で、ムキムキせずキレイに痩せていくためには、変なところを使わないためにも、とても重要。
ぜひ、それを覚えておいてくださいね。
少しずつ出来るようになります。
おススメは、1→2→3の順番です。
しかし、出来るモノから始めてOKです。
ただいくらたった3つのこととはいえ、慣れていない人が無理して頑張って、3つも同時に行っていると、けっこう大変です。
慣れていないから。
変にどこかに力が入っちゃったりして、肩コリやケガに繋がることも考えられます。
ですから、物足りなくても、まずはどれか1つから始めてみてはいかがでしょうか?
そのうち、1つだけでは物足りなくなり、増やしたくなる時が、絶対きますから。
そうやって、やれること1つずつ確実に増やしていきましょう。
もったいない有酸素運動は止めて、あなたのダイエットを楽しくより効果的にしていきましょう!
応援しています!
いつもご覧頂きありがとうございます。
- 女性のダイエット専門パーソナルトレーナー 佐藤健二 -
長野県松本市、安曇野市、岡谷、辰野などからお越し頂いております。