長野県松本市で活動しています、
女性のダイエット専門パーソナルトレーナー、佐藤です。
ダイエットをしたい女性に、『痩せる為に筋肉をつけたいです。』と目標を持っている方が多いです。
痩せる為に筋肉を増やす。間違ってはいないと思います。
女性は筋肉が増えにくい?
では、どうして筋肉を増やしたいのでしょう?
きっと
『代謝を高めて痩せやすくする為です。』
『筋肉をつけてカラダを引き締めたいから。』
『筋肉が多ければリバウンドしにくいから』
とお考えなのではないでしょうか?
そうです。そうなんです!
筋肉がないのにカラダはキレイに痩せません。
体重の維持も、もちろんしやすくなります。
トレーナー的には、『この人分かっているな~。』とすごく感心します。
ただ、女性の場合、筋肉を増やすことは難しいと私は思います。
筋肉って思っている以上に増えにくいんです。挑戦してみると。ほんとに。
筋肉を増やす為の食事
例えば、筋肉量を増やす為にはタンパク質を大量に摂る必要があります。
体重の2~3倍の数値のgと一般的には言われます。体重50㎏の人なら×2~3倍で100~150gです。
ちなみにこの量はけっこう多いです。
ご飯一膳3g、卵6g、納豆7g、鶏ささみ1本10g、魚切り身1つ10gくらいですからね。(数値は文献により少し違ったりします)
食品から摂るというと大変なのでプロテインを摂るのがおススメなのですが。
ついでに筋肉を増やす時は炭水化物も一緒にたくさん摂った方が増えやすくなるので、脂肪が増えやすくなります。
なのでダイエット(脂肪減少)しながら、筋肉も増やして代謝の良いカラダを創るのはとても難しいのです。
筋肉を増やすトレーニングとは
さらに、筋肉量を増やす為には筋トレを行うことがとても有効なのですが、筋肉を増やす為の筋トレとは、『10回前後が限界!』と感じる重さでトレーニングする必要があったりします。
重さは人によって違ってくるので出来ないこともありませんが、女性はケガをしやすいと感じています。
学生の頃に運動部などでの運動経験が無い方は特に。
まずはすごく軽めの重さから始めて、フォームを習得し、徐々に重さを増やしていけば大丈夫ですが、いきなり10回前後の重さが効果的だからと言って、それを限界ぎりぎりで行うのはかなり危険です。
なにより、無理に重さを増すことによって、肩や、腕、ももの前側などを使い過ぎてしまい、ムキムキしたボディラインになってくることもあります。
それははたしてあなたが望むボディラインなのでしょうか?
まずは増やすよりも、筋肉の意識と質を高める
以上の事から、私は引き締めの為の筋トレで大切なことは、『重さよりも意識』だと考えています。
痩せる為の代謝アップには、『筋肉を増やす』ことを始めから実践することはおススメしていません。
それよりも、筋肉に意識を入れて、筋肉を使うことから指導しています。
それだけでも十分、筋肉の質は高まります。(筋力や筋持久力アップ)
代謝が高まり、引き締まります。ケガもしにくく安全に始められます。^^)
『痩せる為に、筋肉を増やさなきゃいけない!キツイ筋トレしなきゃダメ!』
そう思っている方、焦る気持ちを少し抑えて、まずは無理のないスタートを切ってみてはいかがでしょうか?