今回は、女性のダイエットで、おススメの炭水化物をご紹介します。
炭水化物は食べていますか?
今ダイエット中のあなた、
炭水化物は食べていますか?
ちなみに炭水化物とは、
糖質と食物繊維が合わさったものです。
お米とかパンとか芋とか。
最近だと「ダイエット=糖質制限」のようなイメージがあるかもしれません。
糖質制限は、
糖質や炭水化物をかなり控える食事法です。
だから「ダイエットは糖質や炭水化物をかなり控えなきゃ。」
と思う女性も多いのではないでしょうか。
女性のダイエットに糖質制限は×
しかし私は、
女性のダイエットに糖質制限はおススメしません。
なぜかというと、
女性は、甘い物や炭水化物が好きな方が多いから。
好きだったり、甘い物への欲求が強いのに、
それを摂らないダイエットをしてしまうと、
すぐ、心折れます。
たとえば私なら、
【お酒を飲んじゃいけないダイエット】
ん~、、、
もって一週間かな。(汗)
翌週には、逆にたくさん飲んでしまいそう。
何かの理由をつけて。
好きなものって、そうじゃないですか?
・・・
そもそも、甘い物食べすぎて太ってしまったのなら、
それを制限して痩せても、
元の食事に戻した時に、元に戻るでしょ。
というのが、私の考え。
だから私は、
ダイエット中もちゃんと炭水化物を食べて痩せた方が良い。
と思っています。
そうすれば、
太らない炭水化物の食べ方が身につくので、
ダイエットを終えたとしても、
・反動で甘い物を食べてしまう
・そしてリバウンド
という危機を避けられます。
どれくらい食べてもいいの?
「じゃあ、1日にどれくらい炭水化物を食べてもいいの?」
と思いますよね。
私は、体重70キロの女性が、月に2~3キロ痩せたいのであれば、
1日100~120gくらいだと思っています。
1食あたり30~40gくらいですね。
ちなみに、
ごはん(白米)だと、100gで37g
食パン(6枚切り)だと、1枚で35g
です。
・・・
「あ、じゃあ三食いいんですね♪」と思った方、
ちょっとお待ちください!
実際の食事には、おかず類にも炭水化物(糖質)が含まれます。
なので、
朝、食パン(1枚)
昼、ごはん(100g)
夕、ごはん(100g)
だと、たぶんオーバーしてしまいます。
私のお客様でも、
夕ご飯に炭水化物を抜いたりする方もいます。
朝昼と炭水化物を食べたいから、夜は抜くと量がちょうど良い。
とも言えますね。
(ちなみに、「夜炭水化物を食べると、使われないから脂肪になる。」というのは大ウソです。これについてはまた書きます。
・・・
「でも、毎食炭水化物を食べたいです!」
「おなかが空くのが耐えられません!」
という方も多いです。
そこで、
実際にお客様の食事メニューにも組んでいる、
私おススメの炭水化物をご紹介します。
オートミールみそ煮込み
オートミールと言います。
ご存知の方も多いですよね。きっと。
「なぜオートミール?」
という疑問がありますよね。
その理由は、
1,1人前30gで炭水化物17gしかない
2,1人前110カロリーでカロリーも低い
3,それなのにとても腹持ちがいい
4,食物繊維が2.7gも入っている
5,しかも水溶性食物繊維が多い
6,そのおかげか便通解消者、多数
7,意外にタンパク質は3.7gもある
8,さらに意外なことに、けっこううまい
などです。
特に女性にとって、
3,6,8は魅力的ではないでしょうか。
みそで煮込むと、けっこうおいしいんですよ。
牛乳をかけるイメージの方も多いと思いますが、それだとシャバシャバして食べにくいです。
それに、カロリーもオーバーしやすいです。
シリアルではなく、お米だと思って調理するのがポイントです。
私の場合は、
キムチや生姜、胸肉や卵をトッピングして、
飽きない味付け+高タンパク低カロリーを意識しています。
炭水化物の量を控えられるうえに、腹持ちも良く、便通までスッキリ。
ついでに言うと、お値段はすごく安いです。
もしかしたら、
「見た目が~」
「イメージが~」
「馬のエサみたい~」
という方もおられるかもしれませんね。
(実際オートミールは燕麦といって、馬のエサでもあるそうです。)
・・・でも、
この情報を知ったのに、
食わず嫌いをしてしまうのは、
ハッキリ言って、損です。
・
・
・
「海外セレブもオートミール食べてダイエットしてますよ!」
って聞くと、ちょっとイメージよくなりますかね。
キャメロン・ディアスさんや
アン・ハサウェイさんなど
・・・
気になる方は、
「セレブ オートミール」でググってみてください。
本当に良い食品が広まってきいる
前の記事でも書きましたが、
継続するかどうかは別として、
・良さそうだと思ったら試す
・7割信じれたら試す
が、ダイエット成功者の共通点です。
関連記事:
・・・
余談ですが、「プロテイン女子」というフレーズで、ZIP!でもプロテインが取り上げられたようですね。
🙄気が付けば…プロテインブーム
イマドキの女性たちの間で密かにはやっているのが、何と「プロテイン」。
筋トレをする人だけのものと思いきや、プロテイン入りのドリンクなどを飲んでいる普通の女性が大勢いたんです。⏰あさ7時15分ごろ…「プロテイン女子」を徹底調査!#明日のZIP! #特集 #ZIP! pic.twitter.com/T9PJeESk1K
— ZIP! 日テレ (@ZIP_TV) 2019年6月20日
プロテインのネガティブなイメージが変わってきている証拠だと思います。
・・・
プロテインやオートミールなど、
私が体験し提供し、良いと感じたもので、
女性のダイエットや健康をサポートできそうであれば、
微力ながら
これからも発信していきたいと思います。
あなたのダイエットを応援しています。
- 女性のダイエット専門パーソナルトレーナー 佐藤健二 -
長野県松本市、安曇野市、塩尻市、岡谷市、諏訪市などからお越し頂いております。